皆さんこんにちは!ススキノピンクちゃんです!
暑い中そしてコロナ禍のなかいかがお過ごしでしょうか?
在宅が多くなっている方は今まさに節約に最適だ!
今更ふるさと納税の制度についての説明はいらないと思うけど、
こちらのリンクがわかりやすいかなと思うので
まだ知らない方はこちらからチェック!
ふるさと納税とは? 初めての方へ | ふるさと納税サイト「さとふる」
ふるさと納税のポイント
- 2000円は自己負担だけどそれ以上の額は税金の還付・控除が受けられる※
- 自治体によってお礼として地域の食材や特産品がもらえる(寄付金額でいろいろ変わる)
- 「確定申告」または「ワンストップ特例制度」のちょっと面倒な手続きが必要
※世帯収入によって控除上限額があるので注意!
控除上限額(限度額)シミュレーショントップ | ふるさと納税サイト「さとふる」
特に独身は「お米」をおすすめする
お米をおすすめする理由
- 保存期間が長い
- 在宅が多くなっている方は自炊で食費を節約できる
- 自治体によっては普段買わないようなものも一緒についてくる
- 郵送なので運ぶ必要がない
家族がいるかたもおすすめだけど、
米じゃなく食材や子供がいる方は子供用の雑貨なども
候補として検討いただくのもありかと思う。
ふるさと納税をさらにお得に!
ふるさと納税を申し込むサイトによっては、
ポイントが貯められたり、マイルポイントが貯められたりと
さらにお得な特典がついてくるので
↓↓↓↓↓ こちらから検討を! ↓↓↓↓↓
徹底比較!2020年ふるさと納税サイトおすすめベスト10を発表(10秒診断つき)
僕はANAカードを使っているので、
ANAのふるさと納税 | ANAのマイルが貯まるふるさと納税!
ANAのふるさと納税サイトを使っています!
楽天のユーザーであれば
こちらの検討を!
今はいろいろときつい時期かもしれないけど
みんなで一緒に乗り切ろう!それではよい節約ライフを!
独身はこれを機に料理の勉強をすると異性からモテるかもね!
コメント