さて皆さんいかがおすごしでしょうか?
IPOラッシュだった12月。
一喜一憂していますか?
自分の残す申込のIPOはオンデック(7360)だけ。
IPOチャレンジポイントは57まで貯まったので、
来年に向けて?足りない?
まーどうなることやら。。。
今日12月17日の日経平均株価は26,806.67円+49.27円
今日のストップ高株
- ブラス<2424.T>
- シーズメン<3083.T>
- 新内外綿<3125.T>
- ワンダーCo<3344.T>
- フォーシーズ<3726.T>
- フライト<3753.T>
- CAP<3965.T>
- アンドール<4640.T>(監理)
- プレミアアンチエイ<4934.T>
- ヤマザキ<6147.T>
- バルミューダ<6612.T>
- テクノセブン<6852.T>(監理)
- アイレックス<6944.T>(監理)
- ALiNK<7077.T>
- 桜井製<7255.T>
- 栄電子<7567.T>
- セコニック<7758.T>
- アルプス物流<9055.T>
今日のストップ安
ストップ高おおいなぁ~。
買おうと思っていた
菱洋エレクトロ (8068)が前日比 +29 (+1.04%)の2,821円!
明日はどうなる!?
引けで買おうかなぁ~。
増配ニュース
アイ・エス・ビー <9702.T> が12月17日大引け後(15:00)に配当修正を発表。20年12月期の期末一括配当を従来計画の50円→56円(前期は38円)に増額修正した。
会社側からの【修正の理由】
当社は、各期の業績、将来の投資や事業展開等についての戦略、また配当性向等を総合的に勘案し利益を配分することを基本方針としており、配当金につきましては、連結配当性向30%を目標としております。 上記の基本方針を踏まえ、2020年12月期の配当予想を、1株当たり50円 00 銭といたしておりましたが、当期の業績動向や財政状態、配当性向等を総合的に勘案し、株主の皆様の日頃からのご支援にお応えすべく、1株当たり期末配当金を当初予想の50円00銭から6円 00 銭増配し、1株当たり 56 円 00 銭(普通配当46円00銭、記念配当10円00銭)に修正いたします。
SBI証券より
6円の増配予想。
PTSは今のところ動きなし。
コスモ・バイオ <3386.T> [JQ] が12月17日大引け後(15:00)に配当修正を発表。20年12月期の年間配当を従来計画の18円→34円(前期は14円)に大幅増額修正した。
会社側からの【修正の理由】
当社は、株主に対する利益還元を経営の重要事項の一つと認識しており、当社の株式を長期的かつ安定的に保有していただくため、安定配当を行っていくことを念頭に置き、配当性向を重視しつつ、今後の収益状況の見通しなどを総合的に勘案して決定すべきものと考えております。 当期の期末配当予想額につきましては、当期の業績及び経営環境等を総合的に勘案し、前回予想より16円増額の1株当たり34円に修正いたします。
SBI証券より
16円もの増配!
PTSは現在なんと1,233.9円+101.9 (+9.00%)と
やばく上がっている。
明日はどうなる!?
買ってもいいレベル。
人気記事ランキングについて
以外にもローソンの明太パスタが5位なっていてびっくり!
コンビニの食品評価の記事は需要あるんかい!?
菱洋エレクトロが公開1日しかたってないのに3位と、
三菱UFJリースが2位で高配当が2、3位。
そしてリミックスポイントが1位となっていて、
仮想通貨関連にみんな興味があるのか、
低位株に興味があるのかわからない。
もう少しリミックスポイントと
高配当株の2企業について書いたらよいのかな?
コメント